その他 いろいろな小話

PICT0007.JPG ここでは井戸のこと・水道設備関係のこと・このサイトのこと・その他いろいろな小話をのせてみたいと思います。
※こちらの写真は以前修理に伺ったとあるお医者様のお庭に備え付けられている井戸のポンプです。すごく綺麗に装飾されていました。この写真もふくめ、このホームページに掲載されている写真はお客様のご協力によって掲載させて頂いています。この場をお借りして、お礼を申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。(管理人)

弊社に新聞の方からの取材を受け、掲載されました

2012/9/13, 2012/11/09 この両日に新聞記者さんからの震災井戸に関しての取材を受けました。
9/13には日経新聞の方から、11/09には読売新聞の方から受けましたが、震災後はやはり世間では井戸に関することが見直されていて、いろいろ井戸に関することを聞いてくる業者様が多くなりました。 
新聞にも載っていますが、震災後の問い合わせ、仕事の依頼が多くなり忙しい状況です。
取材を受けてカラの反響はなかなのもので、日経新聞の方は夕刊に載りましたが、意外とご覧になっている方が多く、近所から多くお声がかかりました。(新聞見ましたよ~みたいな)
読売新聞の方では、朝刊に載ったのですが、こちらの方では、遠方の方からの問い合わせが多く、特に北の方で多かったですね。
新聞の広報力たるものやはりすごいですね。改めて思いました。
これで中日新聞に載ったらどうなることかと思いましたね。
新聞の掲載に恥じぬよう、精進していきたいと強く思います。

このサイトの作成ソフトBind for WebLife4について、

2011/4/1 ホームページの作成にあたり、以前使用していたBind 1が自分のPC環境とかソフトの使いにくさも重なり、以前からBindの最新版の導入を検討しながらも、なかなかソフトも高価で躊躇していたのですがBind2,3の時のキャンペーンには気にもとめていなかったのがBind4のキャンペーン時についに購入してしまいました。
この、賛否両論のあるBind for Weblifeですが、僕としては、こういったソフトは有りだと思います。
たしかに、自由度はあまりありません。(^_^;)
いろいろな不具合も多々あります。今回このBind4でもブロック内の文字の左寄せが出来ずに散々悩みました。行が必ず中央になってしまって、タグで調整しても、他の部分がずれたりして、すごくストレスが貯まりました。
結局、また一から調整し直して一つずつ変更するたびに行の位置を確認しながら進行していてとうとう不具合になる部分が発覚してその部分の再調整でなんとか大体自分の思う感じのサイトが組めたかと思います。そういった不具合さえなければ僕にとってはサイトの作成が簡単に出来て時間がかなり節約が出来ます。自分は現場仕事、事務、パソコン、コピー機のメンテ等ほぼ全部一人でやっているので時間がなかなかとれず少しでも時間の節約が出来る部分は節約するといってことを考えているわけで、このソフトはそういった状況を考えれば僕にとっては都合のいいソフトでした。
サイトの作成にはデザインセンスも重要で自分はその点が全然駄目で以前使用していたホームページビルダーでは最悪なサイトでした。その点ではデザインはBindはなかなかよくデザインに関してはほとんど考えなくてもいい状況ですからかなりラクさせてもらってます。
ただ、Bind特有の不具合に関してはなんとかして貰いたいですね。
dgitalstageのみなさん、その点はよろしくお願いしますよ!

このサイトの移管について、レンタルサーバー&ドメイン取得

2008/4/1 ホームページのフルモデルチェンジに伴い、ドメイン取得とレンタルサーバーの取得を致しました。ドメインはidokane.comですので覚えやすくなったと思います。それに伴い、メインのメールアドレスも変更いたしましたので変更のお願いをいたします。変更後のアドレスはinfo@idokane.comです。 以前のアドレスも使用出来ますがいつ使用出来なくなるかわからないので、変更後のアドレスを使用してください。

このホームページについて・・・その2

2008/3/3 とうとうホームページ 作成ソフトを「ホームページビルダー7」から「BinD FOR WEB LiFE」に乗り換えてみました。
この「BinD FOR WEB LiFE」はビルダーとは操作(作成の方法)が全然ちがうので最初はかなり戸惑って試行錯誤していくうちに
「これなかなかおもしろいソフトじゃないですか~」ってなかんじで、ノリだせばスイスイとページが出来上がっていきますね~
あるはまった形で作っていくならなかなかいいと思いますが、細かいところの調整とかはタグに頼らざる得なくメーカーのうたい文句の誰でも簡単に・・・って訳にはいかなさそうです。ですが、サイトのデザイン、更新のしやすさなど、私にはメリットの方が多いソフトでした。
派手ではないけれど、伝えたいことをスマートに表現出来る。みたいなことを今しみじみと思う今日このごろ・・・
じつはこのソフト、フォトグラファーの友人に教えをいただき、このソフトの「デジタルステージ」のサイトを見ましたら、すごくひかれるものがありまして、気がついていたら購入していました。ハハハ・・・・・はぁ~~(^_^;)
先ほど書いた、私の友人のことですが、彼も同じメーカーの「ID for Web Life」というソフトを使っていて、これがなかなかしゃれたサイトでして私もこんな風に出来たら「満足度高し!」みたいなことになりたいなぁ~ってなかんじで思っているわけであります。興味がございましたら、LINKのほうにも載せてありますので、彼のサイトに行ってみてください。綺麗な写真がいっぱい載っています。

打ち込み井戸について・・・

TOPページにも載せている井戸についてもう少し書きたいと思います。
この井戸は「打ち込み井戸」といわれ、先のとがった(自社特殊加工品)ステンレス製の管を直接打撃によって地中に打ち込む工法です。
比較的、工事規模・金額等がその他の工法とくらべて、お手頃であり工期も短めに行うこうが出来ます。
(工期期間1日~3日程度)
この工法では、打ち込む手応えで水脈を当てなければならないため、それ相応の経験と技術が必要です。

「打ち込み井戸工法」は通常、あまり深く打ち込めないため、地域等、それなりの制限が有りますので、井戸を設置する前に、周辺の井戸の情報収集をしておきましょう。
ご近所とかで、井戸のあるお宅がある場合、井戸の種類・深さなどを調べておくと、井戸工事の成功確率が高くなります。
もし近所に井戸が設置されている家がない場合、慎重に調査・情報収集したほうが良いでしょう。
上記の環境(近所に井戸がない)では、井戸を掘っても水が出ない、もしくは良い水が出ないといった地域的なことが問題であることも、あげられます。

「震災に備えて井戸はどうですか?」と書きましたが、井戸を設置されたほとんどのお客さんは、普段からも花木の散水・車の洗車等で使用されているようです。
良い水が出るところでは、、井戸水の特徴でもある、夏は冷たく、冬は暖かく(水道水と比べ)生活用水や飲料水として使用されている家が多いです。

上記でも書きましたが、冬は給湯器を使わなくても冷たく感じないので炊事等での使用にお勧めです。給湯器を通して使った場合でも水道水より水温が高いの(冬の場合)で早くお湯を沸かすことが出来ます。水道水の節約とかねて、ガスや灯油といった燃料系の方でも節約に貢献出来るのではないでしょうか。

排水ますについて・・・

増改築のページにも書きましたが、コンクリートの排水ますでは、年数が経つと欠落、ひび割れ等の症状で汚水の漏水がよくあります。(少し見ただけでは気づきにくいですが、パイプとコンクリとの境目からの漏水が結構あります。)
上記の状態に当てはまるような環境で、特に井戸のある所で飲用に使用されているご家庭では注意が必要です。

排水ますから漏水された汚水が井戸の中に流れ込むといったことも多々あります。

なかには、井戸水の水質検査でのことですが「この井戸の水質検査の結果ですが・・・塩素が検出されました・・・」 「はぁ?・・・」といったことがありまして結局、井戸の近くに埋設されている水道管が漏水していて、その水が井戸に流れ込んでいたといったケースもあります。
これじゃ、マンションとかで使用されている受水槽とかわらないですね。(笑)

上記のことは上水ですからよかったのですが、これが汚水だったら大変なことになります。
こういったことも防ぐためにも、排水ますの取り替え工事をお勧め致します。
最近では、コンクリートますに変り、小口径型塩化ビニールますが復旧致しております。
この小口径型塩化ビニールタイプですと、年齢経過による劣化での汚水の漏水も起りにくいため井戸のあるご家庭でも安心して使用できるのではないでしょうか。
(※増改築コーナーの汚水マス取替え工事参照)

このホームページについて・・・

2006/05/11長い間このホームページを工事中にして閉鎖させていましたが、お客様の多数のご要望によりページを再開させることに決めました。
この自社のページを立ち上げてもう3年ぐらい経つのですが、あまりホームページ系統のことは勉強していないので、知識的にも3年前の素人からほとんど成長しておりません・・・
以前閉鎖中の時でのことで、このホームページをみてくれたお客さんから言われたのですが・・・
「ワシはプロ(ホームページ作成のプロ)みたいなのが作っているようなかっこいいホームページは信用できん!あんたのとこの素人くさいホームページのほうが信用できるわ。」
みたいなことを言われまして、すこし複雑な心境になりました。
(・・・・・これでよかったのか???)
素人くさい作りですが、みなさんにわかりやすいページを作って行こうと思う次第であります。
更新は随時出来ないかもしれないですけどみなさんこれからもよろしくお願いします。

※掲示板を導入致しましたので、なにか気がついたこと・質問等ございましたらお気軽にご利用ください。こちらの方もよろしくお願いします。